毎日宅トレしたのに効果なし?!|34歳ママが1ヶ月続けて分かったこと

「宅トレをアラサーママが1ヶ月続けた結果」というタイトルのアイキャッチ画像。変わったのは身体よりメンタルというメッセージを伝えている。 その他

「よし、今度こそ習慣にする!」と意気込んで始めた宅トレ。

ChatGPTにメニューを組んでもらい、1ヶ月間、毎日続けてみました!

結果は…
まさかの 「サイズ変化ほぼゼロ」 でした🥹泣

でも、そこで終わらせず「続けてよかった」と思える変化もありました。

この記事では、私の1ヶ月のダイエット記録と気づきをリアルにシェアします。

ChatGPTにメニューを相談!私が選んだ3つのトレーニング

私は運動初心者。
どんな筋トレが自分に合ってるのか分かりませんでした。

特に気になっていたのは、「下腹部」「二の腕」「お尻」。

そこでChatGPTに相談し、1ヶ月間取り組むトレーニングメニューを提案してもらいました。

それがこの3つです。

  • プランク(30秒×2セット)
  • 肩甲骨ぐるぐる回し(左右10回ずつ)
  • 壁腕立て伏せ(10回)

どれも家でサッとできるものなので、忙しくても取り組めました。

トレーニングは毎日!習慣化に初めて成功した1ヶ月

6月は「筋トレを習慣化すること」が目標。

結果としては、ほぼ毎日欠かさず取り組めたことで、習慣化に成功!

続けること自体が「当たり前」になったのは、私にとって大きな一歩でした。

それでも体型に変化はなし…正直ガッカリでした

1ヶ月続けたら、ウエストが1cmくらい減ってるかも?

…そんな淡い期待を抱いていました。

でも、現実は「ほぼ変化なし」。
正直、ちょっとモチベーションは下がりました😂

そしてこちらが実際の実際の記録↓

※太ももとふくらはぎの測定は6/10からスタートしています。

気持ちの変化が起きた!心理的ハードルが消えた理由

でも、変化があったのは「体」ではなく「心」でした。

  • 運動に対する心理的ハードルがなくなった
  • 「今日はサボろうかな…」という日でも軽く始められる

そう思えたのは、続けたからこそ得られた変化だと思います。

ChatGPTのひとことに救われた

「変化がなくてちょっとがっかりした」とChatGPTに話したところ、こんな言葉をもらいました。

「今は変化の“土台”ができています。来月から始める新しいトレーニングで、少しずつ変化が現れると思いますよ。」

この言葉に、ふっと気持ちが楽になりました。

7月の目標は「1cmダウン」!変化の土台はできた

7月は、「サイズに現れる変化」を目指してメニューを少し見直します。

まずは「1cm」でいい。

小さな変化を、少しずつ積み上げていきたいと思います。

最後に

「やったのに変わらなかった」って、すごく落ち込みますよね。

でも、私にとって6月は「やっと習慣化できた」意味ある1ヶ月でした。

同じように頑張っている方の、何かのヒントになればうれしいです。

7月の結果もまた記事にしようと思っているので気になる方はぜひ7月末ごろか8月頭ごろに見に来ていただけますと幸いです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

🦢 好きと興味を記録するブログ
💫 ドラマ|マンガ|本|ガジェット|買ってよかったもの
2児の母として、アラサー女の自分の体験をシェアしています。
ブログ初心者の方とも、一緒に成長できたらうれしいです!

ぽんをフォローする
その他興味
ぽんをフォローする
ぽんこつ主婦の好きと興味の備忘録

コメント

タイトルとURLをコピーしました